Nシリーズ&N映画情報 韓国の人気俳優&女優情報

パク・ソジュンさん出演Netflixおすすめ韓国ドラマ3選 Park Seo-jun

インスタ @bn_sj2013

韓国の人気俳優パク・ソジュン ( Park Seo-jun ) さん

Netflixで観られるパク・ソジュン( Park Seo-jun )さん主演のドラマ&映画情報。

『ラブコメの神』といわれるパク・ソジュンさんのおすすめ3作品を紹介。

2018年男性最優秀演技賞受賞作品、2020年大ヒット作品~2023年公開作品まで。

ネトフリがあれば、主人公を演じるパク・ソジュンさんに毎日うっとりですね!

韓国ではその親しみやすさから“国民の男友達(ナムサチン)”とも呼ばれているパク・ソジュンさん。

きりっとして澄んだ眼差しで未来を見つめる主人公にぴったりハマる俳優さんを探せば、彼の右に出る人はいないでしょう。

包容力があって優しくて、芯の通った男性を演じさせたら、パク・ソジュンさんの本領発揮といって間違いありません。

ここでは、そんなパク・ソジュンさんのおすすめの作品3つを紹介しています。

  1. 『花郎』 2016年
  2. 『キム秘書はいったいなぜ』 2018年
  3. 『梨泰院クラス』2020年

俳優パク・ソジュンさんといえば?! 

-パク・ソジュン(Park Seo-jun)さんのプロフィール-

パク・ソジュンさんは1988年12月16日生まれ。

血液型は0型。

185㎝の長身でがっしりとして男らしいスタイルがセクシーなイケメン俳優。

なんといってもパク・ソジュンさんの凛として澄んでいる目元が一番の魅力でしょう。

正統派で、一途な男性を演じれば、心をぐっと掴まれてしまうこと間違いなし。

爽やかで優しい笑顔で包容力のあるパク・ソジュンさんは、“国民の男友達(ナムサチン)”と呼ばれ多くの人に親しみを持たれています。

未来を見つめる一途な表情も、困ったような、照れたようなはにかんだ笑顔も彼ならではのオーラでファンを魅了してしまうパク・ソジュンさんです。

ここではパク・ソジュンさんの魅力を堪能できる3つの作品を紹介します。

Netflix韓国ドラマおすすめ3選

俳優パク・ソジュンさんのおすすめ作品3選 

  1. 『花郎』 2016年
  2. 『キム秘書はいったいなぜ』 2018年
  3. 『梨泰院クラス』2020年

ロマンチックな時代劇から若い人が困難を乗り越えて成功するサクセスストーリは、性別を問わず多くの人のこころを鷲づかみにするジャンル。

パク・ソジュンさん長身でスタイル抜群に加えて、澄んでいて一途なまなざしとちょっとはにかんだような笑顔で多くのファンを虜にしています。

そんな彼は、「ラブコメの神」ともよばれるくらいラブコメでヒットを飛ばし続けています。

ここでは、ラブコメの神をいわれるパク・ソジュンさんのラブコメと信念を貫く男らしい時代劇と都会のサクセスストーリの3作品を紹介しています。

『花郎 ファラン』 2016年

パク・ソジュンさんが演じるムミョン(無名、のちにソヌ)。

ムミョンとは「名前がない」という名前・

身分の差も、貧富の差も大きかった時代。

ムミョンは、名前がないためケセラ(犬鳥)と呼ばれて賤民の村で育ちます。

選民の村で暮らす、ムミョンとマンムンは赤ちゃんの頃からの大親友。

青年に育った二人は、マンムンの父親と妹に会いに都に向かいます。

都の外の賤民の村から来たといえば、人扱いされないほどの厳しい差別が存在しています。

そんな二人が身分を隠し、実の父と妹を探すのは至難の業。

お金も十分に持ち合わせてもいません。

そこで、博打に手をだしてしまうムミョン。

頭の回転がいいムミョンの機転の良さと持ち前の強運で何とか乗り切る二人。

これは、3国が建ちならぶ激動の新羅の時代の物語。

その時代を背負うチヌン王(ジディ)は、即位するまで身を守るため顔がばれないよう身を隠して成長します。

ジディは、母が摂政として国を守るチソ太后が譲位をするまで顔なき王。

チソ太合は、チヌン王に譲位する準備として王の親衛ファラン(花郎)を立ち上げることを決意します。

ファランの長は、先王の友であるキム・ウィファ(風月主)。

チソ大后が譲位してチヌン王が国を治めるべきと考えている人物。

キム・ウィファは、貴族や王族だけでなく身分を超えてファランの候補を集めます。

そんな最中、ムミョンの小さい子供のころから一緒に育ったマンムンがチヌン王の顔を見たとしてチソ太后の護衛に殺されてしまいます。

一緒にいたムミョンは彼を助けることができず、大けがをして倒れてしまいます。

息も絶え絶えのところに通りかかったマンムンの父親にたすけられ、ムミョンは一命をとりとめます。

それからは、マンムンの父の考えでマンムンの実名ソヌとして生きることになります。

マンムンの復讐を心に誓ってソヌとして生きることを決意します。

復讐の相手を見つけたものの失敗してしまい、チソ太后に捉われます。

その場で死罪となってもおかしくない時代。

しかし、罪の代償としてファランに参加するようにチソ太合に命じられるのです。

一方、ジディもキム・ウィファの甥として、ファランに立候補します。

ファランには、美しい青年が集まり、武術だけでなく学術など多くのことをキム・ウィファから学びます。

この美しい青年たちの姿は、とても清々しく、満面の笑顔になってしまうこと間違いなしです。

ジディとソヌを含め、多くの青年がファランを通して成長し、国をよくしていこうと前向きに問題を解決するようになっていく姿はとても清々しいです。

ファランでの出会いが、運命の出会いとなったジディとソヌ。

それぞれの立場で、国や大切な人を守る心が育っていきます。

そうして、新しい国をつくる運命を共にする二人。

苦難に一緒に立ち向かっていく中で、ファランたちは心を一つにし、深く強く友情を築いていきます。

家門や権力を乗り越えるのもの。

それは苦難を一緒に乗り越える友だったのです。

キム・ウィファがファランを率いていた狙いは、ファランたちの強い友情という絆で結びつけることだったのです。

「友を二度と失うな」、というキム・ウィファの言葉は心に残ります。

パク・ソジュンさん演じるソヌは、実は、身分の高い人の息子だったのです。

王になる資格も持ち合わせるほどの血筋。

求心力もリーダーシップも、生まれながらに持ち合わせていたのです。

ソヌは、愛する人や民を救うことを最優先し、その人達を守ること、それは国を守ることになるという信念を見出したのです。

愛する人を守るには、どうすればよいのか、彼も苦悩し、考え抜き一歩前へ。

ジディも、国を背負う王として苦悩し成長し、民の幸せを願う王になろうと自らの意志と力で前に進むことを決意します。

ソヌ、ジディ、ファランたちは、国を守ることはできるのか?

運命でつながっているジディとソヌは、どんな国をつくろうとするのか?

ファランたちの友情は、どこへ向かうのか?

パク・ソジュンさんの真っすぐに前を向き、自分の信念を貫き愛する人を守る演技がいたるところで光っている作品です。

パク・ソジュンさんの誠実で芯のある青年が信念を貫く清々しい演技をお見逃しなく。

『キム秘書はいったいなぜ』 2018年

第6回アジア太平洋スターアワーズ:中編ドラマ部門 男性最優秀演技賞

第13回アジア・フィルム・アワード:AFAライジングスター賞。

パク・ソジュンさん演じる副会長のイ・ヨンジュンは、自己愛が炸裂する完璧主義のイケメン。

財閥の家系に生まれ、ユミョングループの副会長であり、頭脳明晰、イケメンでスタイル抜群のイ・ヨンジュン。

まさに、スタイル抜群でスーツをビシッと決めたイケメンのパク・ソジュンさんを観るなら、この作品は必見です。

スーツも決まりまくりで、立ち居振る舞いも完璧。

そんな副会長の秘書が、キム秘書であるキム・ミソ。

キム秘書は、9年間も副会長と仕事をしてきて、副会長の事ならすべてといっていいくらい把握しきっている優秀な秘書。

かならずしも、最初から優秀だったわけではなく、副会長に鍛えられたともいえるほど、努力に努力を重ねた努力家。

9年経った今では、仕事の方向性も、服装も食事も、健康管理でさえも把握してサポートする彼女。

そんな彼女が、退職すると聞いて、副会長のイ・ヨンジュンは頭を抱えます。

理由がわからないのです。

こんな完璧な副会長の下で仕事ができる幸せな秘書にやめる理由なんてないと!

キム・ミソは、9年間も副会長に仕えてきた他に変えられない優秀な秘書。

キム・ミソは、これからは自分の人生を歩みたいというのです。

しかし、「ここまで一緒に頑張って仕事してきた人生は、自分の人生ではなかったのか?」とイ・ヨンジュンの頭の中は混乱の渦だらけ。

あふれんばかりの自己愛の彼は、恋愛だけじゃなく人間関係にさっぱり疎い存在。

あの手この手を親友の社長に相談します。

副会長自身の悩みが恋愛なのか秘書を失うことなのか、本人が理解できていません。

その悩みは、実は社長には見え見えではあるものの、本人が気づいていないので話すに話せません。

実は、キム・ミソは退職後に探したいと思っている人、「お兄ちゃん」がいたのです。

お兄ちゃんとは誰なのか?

子供のころ事件に巻き込まれたキム・ミソ。

そのとき、そばにいて助けてくれたのが「お兄ちゃん」だったのです。

子供のころの記憶が定かではないキム・ミソ。

一方では、副会長には、唯一の欠点が、結束バンド。

その理由はだれにも話したことがありません。

また、副会長には、いつのものなのか足首の傷跡があるのです。

そして、うなされ続けている悪夢。

実は、子供のころ兄に置き去りにされ誘拐された経験があったのです。

誘拐されたときに手足を拘束していたのが、結束バンドだったのです。

誘拐と、キム・ミソとの関係は?

二人の運命はその時から始まっていたのです。

副会長の、心の闇は解決するのか?

キム・ミソが退職する本当の理由は?

きっと、キム・ミソの秘書のように、美しく完璧にサポートできる「妻」がいたら、誰もが称賛すること間違いなしです。

くれぐれもキム・ミソに嫉妬しないように気をつけてくださいね。

パク・ソジュンさんのスーツ姿も仕草も頭脳も、完璧な仕上がりをお見逃しなく。

自己愛に溢れるパク・ソジュンさんの演技に、何度も笑える楽しいラブコメです。

『梨泰院クラス』2020年

パク・ソジュンさん演じるのは、信念を貫く青年パク・セロイ。

警察官を目指す彼は、正義感と信念を大切にする真面目な高校生。

父親の昇進に伴い引っ越すため転校することになったパク・セロイ。

彼の学校は、お金持ちの家柄の子供も通い、優秀な生徒もいる学校。

転校初日に、イジメを目撃し、見かねてイジメを止めに入ったパク・セロイ。

殴り合いになり、ケガをする二人。

イジメていた男子学生は一筋縄ではいかないワルでヤンチャで有名な生徒。

彼の悪行を先生も見て見ぬふりする、それほど影響力の強い家の子息。

なんと、パク・セロイの父親の会社の会長だったのです。

会長は、イジメていた息子の悪行を棚に上げて、パク・セロイに土下座してあやまるように言います。

そうすれば、退学は許すと。

正義感の強いパク・セロイは、自分の信念を貫き土下座をしません。

その結果、退学はもちろん、父親も長年勤め貢献してきた会社を退職することになるのです。

土下座ひとつで始まった、いや、一つの信念から始まったといえるのかもしれません。

不遇な出来事はここでとどまらないのです。

退職して、飲食店を開業したパク・セロイの父親。

とてもうれしそうにお店の準備をします。

信念を貫いた息子、パク・セロイをとても誇らしく、嬉しかったと語る父親。

そんな父親が事故で急死してしまうのです。

その事故を起こしたのは、他でもありません、あのいじめの張本人であるチャン・グンウォンだったのです。

警察の資料を見て、事故を起こした車がチャン・グンウォンのものだったのです。

お葬式を抜け出し、ケガで入院しているチャン・グンウォンのところへ駆けつけます。

彼を殴りつけ、殴って、殴って、石で殺しかけてしまったのです。

刑務所で服役するパク・セロイ。

そこから、始まる信念の戦い。

復讐の二文字では語り切れません。

そのパク・セロイの険しく厳しい信念の戦いを、パク・ソジュンさんは主人公そのものになりきって、演じ切りました。

パク・セロイとパク・ソジュンさんのシンクロ率の高さは、彼の作品の中で一番の高さといって間違いありません。

この作品は、復讐、信念、自由、仲間、信頼、すべてを丸のみにしたサクセスストーリといえるでしょう。

俳優

セロイ『結果に関係なく、悔いのない人生を送ること』『幸せになりたかった、自分を見失うことなく夢をすべてかなえたかった。』

伏線として、ビジネスに欠かせないエッセンスもすべて表現しています。

見逃してほしくない、秀逸の作品です。

まとめ 

俳優パク・ソジュンさんのおすすめ作品3選

  1. 『花郎』 2016年
  2. 『キム秘書はいったいなぜ』 2018年
  3. 『梨泰院クラス』2020年

『花郎』では、時代劇を生き生きと演じて大好評を得ました。

『キム秘書はいったいなぜ?』は、パク・ソジュンさんのイケメンでスタイル抜群の肉体、そして何より主人公のあふれる自己愛を演じていて、ハマリにハマった正統派のラブコメといえるでしょう。

これを見れば、「ラブコメの神」と呼ばれる理由が一目瞭然です。

Web漫画を原作にした『梨泰院クラス』では、パク・ソジュンさんが演じる主人公は、彼の歴代最高のキャラクターの一つと評価されています。

この作品では、ヘアスタイルひとつをとっても役になりきったといっても過言ではないでしょう。

パク・ソジュンさんの澄んでいて一途な眼差しと彼の演じる主人公の前を向く姿勢の清々しさを、この3作品でじっくりと堪能してください。

もっと観たいときのおすすめ

『ドリーム~狙え、人生逆転ゴール』2023年 映画

ちょっと大人向けの陽気なコメディ。

実話をもとにしたフィクション。

ホームレスの人たちの国際サッカー大会への挑戦。

パク・ソジュンさん演じるのは、元サッカー選手のユン・ホンデ。

ジスリまくる記者の目を攻撃して引退。

引退後に、イメージの回復も必至の状態で引き受けたホームレスの凸凹サッカーチームの監督。

大会まで2ヶ月しかない。

パク・ソジュンさんは、この作品も全力で熱く演じています。

監督を引き受けることに乗り気でなかったユン・ホンデ。

彼が率いるチームの選手たちも、ホームレスになる理由は様々。

訳ありホームレスの人たちが、それぞれの思いを込めてをサッカーの練習に励みます。

ホームレスのサッカー大会といえども、国際大会には強豪チームもたくさん。

けれど、彼らは試合を決して諦めることをしなかったのです。

その理由はシンプル、『諦めたら終わりだから』

ひとりひとり、あきらめないで頑張る姿を見せたい人がいる。

人生は舞台。

『自分で作り上げる舞台』

彼の熱いまごころと大きな包容力に浸りたいなら、この作品は必見です。

心に響くヒューマンドラマ、必見です。

にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村

共演した俳優・女優さんはこちら

『花郎』で共演したパク・ヒョンシクさんはこちら

『花郎』で共演したAra(コ・アラ)さんはこちら

『キム秘書はいったいなぜ?』で共演したパク・ミニョンさんはこちら

『青春の記録』で共演したパク・ボゴムさんはこちら

お休みの日にイッキ見するのも超おすすめ♡

にほんブログ村 映画ブログ 外国映画(洋画)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ペットと遊ぶブログ - にほんブログ村

-Nシリーズ&N映画情報, 韓国の人気俳優&女優情報
-, , , , ,

error: Content is protected !!